ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2016年01月10日
体に必要な油
●油は悪いことばかりじゃない!
油の過剰摂取は体に悪影響となりますが、
適量を摂らなければ体の様々な機能に影響を及ぼします。
油には細胞膜の形成や、肌や髪を健康に保つ、
脳や神経の機能を保つ、ホルモンの材料になる等の役割があり、
不足すると血管が弱くなったり、
脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、Kなど)の
吸収が悪くなってしまったり、
肌のツヤや髪のパサつきの原因にもなります。
●注目の“亜麻仁油”“えごま油”
亜麻仁(アマニ)油は、
亜麻という花の種子(亜麻仁)から抽出した油で、
えごま油《しそ油》は、シソ科の植物(えごま)から抽出した油です。
エゴマ油としそ油は同じもので商品によって名前が違うようです。
どちらもα-リノレン酸を豊富に含んでおり、
α-リノレン酸は、体内でEPA(エイコサペンタエン酸)や、
DHA(ドコサヘキサエン酸)を作る原料にもなります。
血液サラサラ、血圧をさげる、アレルギーを予防・緩和する、発ガンを防ぐなどの効果が期待され、今話題の油です。
酸化しやすいため、そのまま飲む、
サラダのドレッシングやマリネにするなど、
加熱処理をしないで摂ることがポイントです。
香りと味が気になる方は、工夫して食生活に取り入れてみましょう。
また、長期保存には向きませんので、なるべく早く使い切りましょう。
長崎市中央部の交通事故・むちうち治療専門整体、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)