ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2016年11月26日
11月26日は「いい風呂の日」!
お風呂に入ることで、
体が芯から温まって汗をかき、
体全体の代謝が良くなります。
また、入浴前にコップ1杯の水を飲むことで、
より汗をかきやすくなって、
体内に溜まっていた余分な水分や老廃物を排出しやすくなるので、
むくみの解消にもつながります。
熱いお風呂が好きな方もいらっしゃいますが、
42~43℃の高温浴では、
血圧や心拍数が急激に上昇し体に負担がかかってしまいます。
熱い風呂に入った方が温まると思いがちですが、
38~40度のぬるめの湯の方が体は芯から温まり、湯冷めしにくいのです。
42度は湯上り直後の皮膚温が高くても、
時間が経つと40度の方が皮膚温は高いという調査結果があるそうです。
なぜなら40度なら交感神経の活動がそれほど進まず、血管が拡がり、
血液も増加して温まった血液が全身をめぐることになるので、
体が芯から温まるからです。
湯船に入っている間は、アキレスけんを優しくもんだり、
足の先から付け根に向かってゆっくりマッサージしてあげると、
代謝が良くなってむくみ解消の効果がさらにアップします。
肩をぐるぐる回したり、
温タオルを首の後ろに乗せて首を温めるのも効果的です。
目の周りや頬を優しく指で押すと、顔もスッキリします。
湯上り後は、しょうが湯、くず湯、ホットミルク、ホットワインなど
温かい飲み物で水分補給しましょう。
湯冷めして、風邪などひかないよう注意してくださいね。
長崎市中央部の冷え性・体質改善整体院、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)