体は水でできている|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

体は水でできている

ブログ 2023年08月24日

私たちの体のおよそ60%は水です。

水は健康に過ごすためにはもちろん、

生命を維持する上でも欠かすことのできないものです。

 

 

体の中の水の役割は

大きくわけて【血液・尿・汗】の3つです。

 

 

血液の役割】

*呼吸によって取り込まれた酸素を運搬する

*栄養を運搬する

*代謝によって生み出された老廃物を運搬する

 

血液は、血球(赤血球と白血球)と血小板、

そしてそれらを浮遊させている血漿からなっています。

 

この血漿成分のうち約90%を占めるのが「水」です。

 

体内の水分量が低下することにより、

血液中の血漿が少なくなって血球や血小板の割合が増加すると

粘度の高いドロドロの血液となってしまうのです。

 

 

 

 

【尿の役割】

1老廃物を排出する

血液は代謝によって生じた老廃物を集めて運搬し、

腎臓に集められ、多量の水とともにろ過されて、

尿として体外に排出されます。

 

成人が1日に排出する平均的な尿の量はおよそ1.2リットル。

体の老廃物をきちんと排出するには、

少なくとも0.5リットルの尿が必要とされています。

 


2体内の水を調整する

体の中の水分量が少なくなると、腎臓は尿の量を減らします。

 

尿は、老廃物を体外へ排出するので、尿の量が減少すれば、

それだけ老廃物が体内に溜まりやすくなってしまいます。

 

その結果、体が疲れやすくなったり、

循環がきちんと行われないことで

体がむくみやすくなったりするのです。

 

また、細菌が体内に溜まりやすくなり、

膀胱や尿路の炎症が起こる可能性も高まります。

 

 

 

 

【汗の役割】

*体温調節
汗は皮膚の表面から分泌されるもので、

およそ99%が水です。

そして、体温を調節する役割を担っています。

 

皮膚から水分を蒸発させる際に

熱を放出することで、

体温の上昇を防いでいます。

 

運動をしたり、外気温が高かったりするときは、

汗をかくことで体温を調節します。

 

このときに水を飲まないでいると、

「脱水症」の危険性が高くなります。

 

私たちの体は、汗をかいて水分が多く失われると、

それ以上の発汗をストップして、脱水を防ごうとします。

 

それにより体温が急激に上昇し、

意識障害を起こすこともあります。

 


目に見えて汗の量が増えたときはもちろんですが、

発熱や軽度の運動などの際にも皮膚から水分が蒸発しています。

くれぐれも「脱水症」にはお気を付けください。

 

 

 

 

要するに夏は汗として水分が出ていきやすいため

血液循環を促し、尿による老廃物を排出するためにも、

水分補給が必要となります。

 

 

こまめに水分補給をしましょう!

 

 

 

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)