春菊の旬は『冬』|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

春菊の旬は『冬』

ブログ 2024年12月06日

春菊の由来は、春に花が開き

葉が菊に似ていることからです

 

 

 

 

俳句の季語も『春』とされていますが

実は食べ物としての旬は『冬』です

 

春菊はお鍋のわき役にしておくのが

もったいないほど

栄養たっぷりの食材なのです!

 

 

 

春菊には抗酸化作用があり

体内でビタミンAに変わるβカロテン

皮膚や粘膜の健康を保って

風邪の予防にも大きな役割を果たすビタミンC

骨の形成に必要なカルシウム

貧血予防に役立つ鉄分

とくに妊娠初期の女性に大切な葉酸

などが豊富に含まれています

 

 

βカロテンは体内でビタミンAに変換され

上皮や器官、臓器の成長を

サポートすることが知られています

 

βカロテンは加熱することによって

吸収力を高められるため

茹でたり炒めたりする調理法がおすすめです

 

葉酸は熱に弱く水溶性なので、

生でサラダとして食べたり、

電子レンジで軽く加熱してから

おひたしやあえ物にするのがおすすめです

 

 

また、 ビタミンB12を含む魚介類や

ビタミンCが豊富な果物と組み合わせると

葉酸の吸収力が高まります

 

 

春菊の独特な香りの成分は

ペリルアルデヒドといい

免疫力を高めたり胃腸の調子を整えたり

咳を鎮めたりする効果もあります

 

お鍋が嬉しい季節です

春菊も入れて

しっかりと栄養補給をしましょう(*^_^*)

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)