2月14日「煮干しの日」|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

2月14日「煮干しの日」

ブログ 2025年02月14日

にぼしは魚だけじゃない!?

にぼしは「煮干し」と書くとおり

煮て干したものを示します

 

 

 

 

そのため、小魚だけではなく

ほたて貝柱やさくらえびなどのにぼしなど

さまざまなものがあります

 

しかし一般的には

にぼしといえば小魚を煮て干したもので

カタクチイワシや、イカナゴ、トビウオなど

魚のにぼしが「煮干し」と浸透してますね

 

 

 

 

にぼしにはどんな栄養があるの?

【カルシウムが豊富】

カタクチイワシのにぼしには

100gあたり2,200mgのカルシウムが含まれます

これは牛乳の約22倍にもあたります

 

小袋のおつまみとして人気の「小魚入りナッツ」には

だいたい5gのにぼしが入っています

 

5gでも110mgのカルシウムを摂ることができます

少量でもしっかりカルシウムが補えます

 

 


DHAEPAも含まれている

魚の脂に多く含まれるDHAやEPAはn-3系脂肪酸と呼ばれ

悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす効果があります

 

カタクチイワシのにぼしにはDHAが320mg含まれます

EPAも同様の傾向があります

 

 

 

 

ご参考に

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)