がん細胞は毎日発生してるのです!|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

がん細胞は毎日発生してるのです!

ブログ 2025年02月22日

私たちの体内では

1日当たり約6,000億個の細胞が生まれ変わっています

 

 

健康な人でも遺伝子の突然変異によって

毎日約5,000個のがん細胞が発生していますが

その多くは体に備わっている

「免疫」の働きによって排除されています

 

 

 

ところが、免疫力の低下や老化が原因で

遺伝子の突然変異が増え、がん細胞の数が増加すると

免疫の働きによる排除が行えなくなり

がん細胞が生き残りやすい環境になってしまい

がん細胞が止めどなく増殖していきます

 

 

1㎝程度のがんでは症状が全くないことがほとんど

しかしがん細胞の数は約5億~10億個にもなります

 

がんが約2~3㎝の大きさになると

症状が出始めることが多くなります

 

10㎝程度のがんになると

がん細胞の数は、約5,000億個にも及びます

 

 

がんが大きくなればなるほど

がん細胞が増えるスピードは加速し

他の部位にも広がっていきます

 

 

 

死亡原因に占めるがんの割合

厚生労働省が2023年9月に公表した

「2022年の人口動態統計(確定数)」によると

死亡の原因でもっとも多いのが「がん」で

死亡数の24.6%を占めました

 

死亡原因のがんを部位別でみると

男性は肺がん、大腸がん、胃がん、すい臓がん、肝臓がんの順に多く

女性は大腸がん、肺がん、膵臓がん、乳がん、胃がんの順で

多くなっています

 

 

 

免疫機能が低下してしまうのは…

運動不足・睡眠不足などの生活習慣の乱れ

食生活の偏りによるタンパク質不足が

免疫機能低下の原因になります

 

 

 

簡単にできる免疫機能を上げる方法

【食事と睡眠】

バランスの良い食事で栄養をとり

睡眠時間と睡眠の質を上げる工夫をしましょう

 

 

【体を体を温める】

ウイルスや腫瘍など

体内の異物を攻撃する白血球の成分の一種は

体温が高いと活性化し

免疫機能が高まるといわれています

 

 

「温かい飲み物を飲む」

「しょうがを加熱し料理に加えて食べる」と

内側から体を温めることができます

 

 

また、外側から温める方法として

「腹巻き」があります

内臓まで体が温まるため、冷え対策にぴったりです

 

 

 

 

そしてお風呂にゆっくり浸かり

全身を温めてあげましょう

(だから湯治が有効なのです)

 

 

 

【適度な運動をする】

運動をすると体が温まるため

免疫機能を上げることができます

 

少し汗をかくくらいの軽めの運動をすると

副交感神経が優位に働くため

ストレス解消の効果もあります

 

逆に激しい運動ばかりしてしまうと

交感神経が優位になり

免疫機能が低下しやすくなります

 

つまり、

2つの自律神経をバランスよく働かせるためには

適度な運動がおすすめです

 

時間がないときはストレッチやヨガをすることも効果的です

 

 

 

 

 

ご参考に

 

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)