「ジャーナリング」をご存知ですか?|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

「ジャーナリング」をご存知ですか?

ブログ 2025年05月09日

ゴールデンウィークが明けるころに

増えると言われている「五月病」

 

 

そんな五月病対策になると言われている

「ジャーナリング」をご存じですか?

 

 

「ジャーナリング」とは「書く瞑想」と言われ

一定の時間内で自分の頭に浮かんだことを

ありのままノートに書き出すこと

 

 

具体的な出来事や自分の気持ちを

考えながら書く日記とは違い

 

とにかく浮かんだことを書き出していくのが特徴

 

 

内容がポジティブ、ネガティブであるかを問わず

抽象的な文章や表現であってもOKです

 

 

 

 

 

●なぜ「書く瞑想」と言うのか?

座禅や瞑想と同様に、書くことだけを行うことで

心を「今」に集中させる効果が期待できるから

 

 

頭の中でただ考えていたり

感情がなんとなくわきあがってきて

気づかないままに

その見えないモノに振り回されてしまうので

思考を整理し、自分の感情や考えを可視化することで

自己理解を深め、ストレスを軽減できるそうです

 

 

1日1回で2ヶ月ぐらい継続すると

変化が現れると言われています

 

 

 

●「書く瞑想(ジャーナリング)」の方法

書き出すためのノート、紙、書きやすいペン

お気に入りの筆記具を用意してください。

 

 

 

1)一定時間書き続ける

朝起きてすぐ、または寝る前など

落ち着いて書ける時間帯を選びましょう

 

5分、10分と時間を決めて

タイマーを使って書くことに集中するのが良いでしょう

 

その時間内は、手を止めないで書くことがポイントです

慣れるまでは、何も思い浮かばないことがあるかもしれません

 

その時は「何も思い浮かばない」「書くことがない」

などと書くのも良いです

 

誰かに見せるものではないので

頭より手を動かすことを心がけて書きましょう

 

 

 

2)書いていいかどうか悩まずに書き出す

やってみたいことや行きたい場所

仕事のことや遊びのこと

自分のことご家族のこと

その時に頭に浮かんだこと

喜怒哀楽の感情をそのまま書きます

 

 

3)読み返す

見直すと「自分ってこんなことを考えていたんだ!」と

今まで気づかなかった

自分の新しい一面を発見できるかもしれません

 

その後、紙は保存しても、捨てても構いません

 

一番大事なことは、自分の感情が紙に書きだされることで

ごちゃごちゃした思考が見える化できるということです

 

 

 

 

 

※注意点

ネガティブなことが出てきやすいので

強い刺激や思考感情が出てきて

苦しくなったりしんどくなることもあります

そのときは、無理して続けないこと

 

昔の嫌なことまで思い出してしまうことがあるからです

 

自分が苦しくなりすぎていたり

「これ以上書きたくないな」

というときにはやめてください

 

 

ジャーナリングを習慣にすると

物事をありのままに受け入れられるようになり

どのようなことがあっても

前向きに過ごせるようになるそうです

 

 

 

 

 

ご参考に

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)