ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2025年06月06日
日本は、湿度の変化がとても激しい国です
そしてこの湿度の変化が
結構、体に影響があるのです
◆昔と現代の暮らしの変化
昔の日本人は湿度の変化とうまく共存してきました
夏は風が通る木造家屋で涼を取り
冬はこたつや火鉢、障子や畳で湿度を保ちました
自然と調和した暮らしの知恵が
湿度とのつきあい方を教えてくれていたのです
ところが現代
エアコン、加湿器、除湿機に囲まれた生活で
私たちの体は自然の湿度変化に対して鈍くなっています
さらに、住まいは高気密・高断熱。風が抜けず
湿気もこもりやすい状態
アレルギーや喘息、肌トラブルなど
「湿度に弱い体」が増加傾向にあるそうです
◆湿度に影響されやすい体
実際、湿度が低すぎれば
喉や鼻の粘膜が乾燥してウイルスに感染しやすくなり
逆に高すぎれば
カビやダニが繁殖してアレルギーを引き起こします
だからこそ
昔のように「湿度を肌で感じて工夫する」感覚が大事なのです
加湿器も除湿器も便利ですが
頼りきらずに、自分の体と対話してみる
喉の渇きや肌の違和感、寝苦しさやだるさに耳を傾けてみる
昔の気候から
異常な気候が増えてきた現代の暮らしこそ
もう一度“湿度感覚”を取り戻すことが必要です
ご参考に
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)