雨の日でも紫外線は降り注ぐ!|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

雨の日でも紫外線は降り注ぐ!

ブログ 2025年06月11日

快晴時の紫外線量が100%だとすると

雨の日は約30%ほど

 

曇りの日にも快晴時の60%ほどの

紫外線量があります

 

薄く曇っている状態であれば約80~90%です

 

 

 

 

 

 

◆紫外線の3つの分類と特徴
・UV-A:大気の影響を受けずに降り注ぐ
・UV-B:大気層(オゾンなど)に吸収されるものの、一部の紫外線が降り注ぐ
・UV-C:大気層(オゾン)に吸収されるため地上には届かない

 

なかでもシミなどの主な原因となる紫外線のUV-Bは散乱しやすく

薄い雲しかかかっていない場合は80%以上を突き抜けてしまうとされています

 

曇りや雨の日は紫外線量が少ないといっても

紫外線がまったくない日はないので油断は禁物です

 

 

 

◆地面や水たまりからの反射にも注意

反射した紫外線は防止や日傘でガードするのが難しいので

外出するときは日焼け止めを塗って紫外線対策をしましょう

 

雨や曇りの日の紫外線量は比較的少ないため

SPF・PAが弱めの日焼け止めでも問題ありません

 

 

SPF・PAが強めの日焼け止めは

肌に負担がかかるため

可能であれば紫外線の強い日と弱い日で

使い分けるとよいでしょう

 

 

雨や曇りの日は

SPF30・PA++くらいの日焼け止めがおすすめです

 

 

 

 

 

 

 

ご参考に

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)