ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2016年07月13日
―半月板損傷との診断― 学生時代バスケでひざを痛める
学生時代バスケットをしていてひざに痛み。
がまんしてプレーを続け痛みがひどくなって検査を受ける。
半月板損傷との診断後もごまかしながらプレーを続ける。
卒業後バスケットは趣味程度で続けている。
日常で歩行時や膝の曲げ伸ばしでも痛みがあり
現在は一段と痛みが強くなってきた。
知り合いの紹介で来院する。
屈曲状況の確認
普段から動作によって痛みがある。
正座も引っかかりがあり、普段はまったくしなくなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
普段から無理をして正座をする必要はありませんが、
一つの目安として曲がるかどうかの確認のため行います。
曲がらないより、少しでも曲がった方がいいですからね。
半月板には痛覚がありません。
したがって、半月板が断裂したり、損傷したりすること自体で
痛みを発することはないのです。
これは、半月板の損傷によっておこる周囲への負担によって
痛みが引き起こされることを意味しています。
靭帯・腱・筋肉・神経・・・。
これらの軟部組織に半月板の損傷が負担かけるため痛みを発します。
よって半月板の施術では「関節内矯正」を行います。
関節内矯正により、ひざ関節のかみ合わせを改善させ
関節が正しい角度で可動するように施術をしました。(下の写真)
施術前と比べると膝の曲がり方が楽になっています。
歩く際の違和感も随分軽くなったそうです。
ひざの痛みでお悩みの方はご相談ください
長崎市中央部、ひざ痛・半月板損傷治療専門整体、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)