ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2017年04月20日
【そらんじる】
「暗記する」「暗唱できる」という意味で、
「そら」は文などを口頭で発表するのに際して、
メモや台本のような頼るものがないことを言います。
【綴る】つづる
「思い出を綴る」「悲しみを綴る」のように、
心情を述べる作文について用いると、ほのかな詩情が漂います。
【したためる】
いずれ誰かが読むことを思いながら「書き記す」という感じで、
大事な手紙などに似あう言葉です。
【おさらい】
池の泥を何度もさらってきれいにすることから、
わからない部分が完全になくなるまで
何度何度もノートを読み直すことを「おさらい」と言うようになりました。
【かさ】
物の量、体積という意味の「かさ」は、
水量を意味する「水かさ」、体積が増す「かさばる」、量を増やす「かさあげ」
などの言葉と組み合わせて使われます。
【いびつ】
「ゆがんでいる」という意味で使われますが、
語源はご飯を入れる容器「飯櫃(いいびつ)」です。
その形が長円だったので、長方形を「いびつ」と呼ぶようになり、
円と比べるとゆがんでいる、ことから現在の意味になりました。
ときどき日本語って美しいなぁ~って思うことがあります。
お風呂に入ることを「湯船につかる」なんて、おしゃれだと思いません?
長崎市中央部、体と心の整体院、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)