ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2021年09月06日
今日9月6日は黒豆の日
黒豆は、お正月のおせち料理やお祝いの席には欠かせない、
『福を呼ぶ食べ物』として昔から親しまれている食材で、
「まめまめしく(豆豆しく)働けるように」
という願いが込められています。
関西では「シワがないことは、長生きを表す」ところから、
シワがよらないように美しく柔らかく煮ることが好まれます。
関東では「シワができるほどにまで長生きできますように」ということで、
わざとシワをよらせて歯ごたえが少し残る程度に煮ることが好まれるそうです。
●黒豆の健康効果「ポリフェノール」
特徴的な黒色は、
種皮に含まれる天然色素のポリフェノール
「アントシアニン」。
1)肥満を改善する
黒豆に含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用を持ち、
肥満改善効果や、血糖値を改善するという報告もあるそうです。
2)アルコール代謝をサポートする
ポリフェノールが血流を促進し、肝臓のアルコール代謝をサポート。
ほかにも、ビタミンB1がアルコールの分解を助けます。
3)血糖値を改善する
アントシアニンは血流を促し、
肝臓での糖代謝などを促進する作用があるとされています。
4)むくみを解消する
黒豆に含まれるアントシアニン系の成分、
クロスミンやクロサンテミンが血流を促し、
腎機能を高め体の中の不要な水分を排出する働きをサポートします。
ご参考に
長崎市中央部、自律神経失調症・不眠治療専門整骨院、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)