10月10日は「転倒予防の日」|長崎市の整骨 あすなろ整骨院

長崎市の交通事故治療ならあすなろ整骨院

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日  日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。

0958277018

お問い合わせ

LINE

ブログ

明日10月10日は「転倒予防の日」

ブログ 2022年10月09日

明日10月10日はスポーツの日。

そして高齢者ご注意の「転倒予防の日」です。

 

 

●転倒から寝たきりに!?

高齢者の転倒による骨折の割合は

10%と言われています。

 

 

骨折すると、ベッド上で寝ている時間が長期化し、

寝たきりになってしまう危険性が高まります。

 

寝たきり状態が続くと、歩かないことで筋力が低下し、

歩けない状態になり心肺機能の低下などにも影響します。

 

また、精神面にも悪影響を与え、

認知症になる可能性も高くなります。

 


●歩行速度の低下

65歳以降では歩行速度が少しずつ遅くなり、

男性80歳以降、女性75歳以降になると

日常生活に支障をきたすようになってしまいます。

 

歩行速度は年齢による筋力・バランス能力の低下と関連があり、

その他にも脳卒中などとの関連もみられます。

 

 

 

 

 

●自宅内での転倒が6割!

東京消防庁によれば、およそ6割は自宅で転んでおり、

具体的な場所は、居間・寝室、玄関、階段・廊下、浴室だそうです。

 

 

●筋力トレーニングが重要

転倒予防には、下半身の筋力が重要になります。

 

歩行速度の低下による転倒予防には、

立つ・座る・歩くなどの基本的な移動機能に必要な

下半身や体幹の筋力トレーニングが重要になります。


また、下半身だけでなく上半身の筋肉も鍛えることで、

歩くときに、しっかり腕を振ることができるようになります。

 

 

●つまづくことが増えたら要注意

歩くときに足が上がらなくなるために、

小さな段差でもつまづくようになり、

転倒につながります。

 

足とつま先が上がるようにしておきましょう。

 

 

●小さな運動を毎日積み重ねよう!

【1】腕の運動

1.両肘を曲げて両手をグーにする

2.両肘を前に伸ばしながら両手をパーにする

3.再度両肘を曲げて両手をグーにする

 

【2】足の運動、つま先上げ下げ

1.椅子にしっかり座り軽く両足を前に出す

2. 両足を軽く前に出したまま、つま先を上にあげ、

次につま先を下に下ろす

 

【3】足の運動、膝上げ下げ

1. 椅子にしっかり座ったまま、片方の膝を伸ばし、

膝を伸ばしたまま3秒空中で止める

2. 膝を下ろして反対側の膝を伸ばして同じように行なう

(膝に痛みがある場合は無理しないように)

 

 

 

※それぞれ、1セット10回を1日3回

 

お問い合わせ

治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)