ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ
営業時間 午前8:30~12:30/午後14:30~20:00
定休日 日曜、祝日
※ 平日18:00~、土曜午後は予約制
※ 当日の予約は、お電話ください。
ブログ 2016年04月30日
“外反母趾”とは?
【外反母趾とは】
足の親指が変形して外側(小指側)に曲がる変形性疾患。
原因は、サイズの合わない靴やハイヒールなどのように
つま先が細い靴などを履くことで、
足の骨がどんどん変形していってしまうのです。
ハイヒールを履く女性に多いと思われがちですが、
仕事で長時間革靴を履くことが多い男性にも、外反母趾で悩む方が増えています。
ピッタリした靴だからこそ、
自分に合わないものを履き続けていると
足の骨に対して負荷がかかりつづけることになります。
また原因は、つま先が締め付けられることだけでなく、
土踏まずのアーチも関係しています。
正常な足には、
土踏まずにしっかりときれいなアーチ形状が見られますが、
この土踏まずにアーチ形状が見られなくなり、
土踏まずが伸びて平らな状態になると、
足の指の関節が横に広がってしまいます。
外反母趾を解消するためには、土踏まずのアーチ形状を保ち、
足の指が靴の中で正しい位置にあることが大切です。
●靴の選び方
自分の足にピッタリ合っているものを選びましょう。
足にフィットしていない靴を履いていると、
靴ズレやマメだけでなく、炎症や筋肉疲労の原因にもなります。
<選ぶポイント>
・自分の足の動きに合っている
・靴底が軽く、すべらない
・踵のクッション性がある
・通気性が良い
・強度がある
●中敷きを使ってみる
今持っている靴に、
中敷きを入れて履くことで足裏のバランスを調整したり、
当たる部分をケアすることができます。
吸湿性があり、洗えるもの、クッション性の違いなど、
さまざまありますので、ご自身の足の状態で選んでみましょう。
●靴選びの注意点について!
足のサイズは、時間帯によって変化し、
特に夕方近くになってくると膨張してしまうので、
その時間帯に合わせて靴選びをするようにしましょう。
●簡単な足指運動
一日中、靴に締め付けられた足を解放したら、
足の指を開いたり閉じたりするグーパー運動で動かしましょう。
入浴で血行が良くなっているときが効果的です。
しかし、この運動は外反母趾を治す方法ではありません。
ひどい状態まで我慢するより、
早めに専門家に診てもらうことをおすすめします!
長崎市中央部の坐骨神経痛・半月板損傷治療専門整体院、あすなろ整骨院です
お問い合わせ
治療に関するご質問や各種お問い合わせにつきましては、
下記より受付しております。
(※当日の予約希望の方は電話での連絡をお願いします。)